~こどもたちの「生きる力」を育むため、園庭や地域の森林等の整備・緑化を推進する~
What’s New
 2024年5月:「フォーラム通信」5月号配信
2024年7月:公式ホームページ公開
2024年7月:「フォーラム通信7月号」配信
(重要!)2024 年8月:分科会1が定員となりましたので、参加申込みを締め切りました。
分科会2の申し込みは、引き続き受付けます。
(重要!)エクスカーション、定員間近!
定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
あらかじめご了承ください。
(重要!)2024年9月:エクスカーションが定員となりましたので、締め切らせていただきました。
多くのお申し込み、ありがとうございました。
2024年9月:「こどもの森づくりフォーラム」のフェイスブックが開設されました。
2024年9月:「フォーラム通信9月号」配信
2024年11月:「フォーラム通信11月号」配信
2024年11月:定員に達しましたので、分科会2への申込みを締切りました。

【御礼】「こどもの森づくりフォーラムinえひめ」は、盛況の中で終了しました。
多くの方にご参加いただき、まことにありがとうございました。
お手数ですが、下記フォームより、アンケートにご協力願います。
https://forms.gle/cH14AmeeyHFazY3y5
 
 
 
企画趣旨・目的
1

子どもの「非認知能力(生きる力)」を育むための、
「自然保育」や幼児期の森林環境教育の機運を高めます。

近年、グローバル化や情報化、科学技術の発展等が急速に進展する中で、変化が激しく先行きが見えない社会を生き抜くためにも、幼児期の子どもの主体性や協調性、自己肯定感等の「非認知能力(生きる力)」の獲得が期待される「森と自然を活用した保育・幼児教育」(以下、「自然保育」という。)や幼児期からの森林環境教育への関心が高まっています。​
そのような社会的要請を背景に、「こどもの森づくりフォーラム」は、“こどもの森づくり”を「自然保育」や幼児期の森林環境教育活動の象徴的キーワードとして、その実践としての園庭緑化や身近な森林を活用した、幼児期の自然環境教育の機運を高めることを目的に開催します。​
2

森林・林業関係者と保育・幼児教育関係者、さらに地域住民が連携して、
地域における自然保育や幼児期の森林環境教育の支援体制を構築します。​​

「こどもの森づくりフォーラム」は、2023年度の埼玉県での開催を第1回として、「全国植樹祭」関連事業として開催され、2024年度は「第76回全国植樹祭」関連事業として愛媛県で開催予定です。そこで、愛媛県における「全国植樹祭」の開催を契機に、森林・林業関係者と保育・幼児教育関係者、地域住民が連携して、愛媛県、及び全国の保育園・幼稚園・こども園等における園庭緑化や地域の森林整備等の機運醸成と支援体制の構築に向け、「こどもの森づくりフォーラム in えひめ」を開催します。​
3

フォーラム終了後も、レガシーづくりとして支援を継続します。

フォーラム終了後も、そのレガシーづくりとして、愛媛県、及び全国における「自然保育」や幼児期からの森林環境教育に取り組む保育園・幼稚園・こども園等の支援活動を継続します。​
開催概要
1.開 催 日 2024年11月30日(土)、12月1日(日) (①11月30日(土):サイドイベント(森林体験、木育体験、エクスカーション) ②12月1日(日):フォーラム)
2.開 催 地 1)フォーラム開催地:松山市民会館 中ホール​、会議室、ロビー
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内 電話:089-931-8181​
2)サイドイベント開催地:えひめ森林公園(森林体験)、えひめこどもの城(木育体験)​、愛媛県内保育園・幼稚園・こども園(エクスカーション)
3.主 催 こどもの森づくりフォーラム実行委員会​
※林野庁、国土緑化推進機構、子どもの森づくり推進ネットワーク、ニッセイ緑の財団、愛媛県、愛媛の森林基金、
松山市、伊予市、他、関連する法人、部局から構成。​
4.後 援 文部科学省、環境省、こども家庭庁他、教育関係機関、保育関係団体、森林・林業関係団体等の幅広い団体等への後援申請を通して、当該分野への訴求と幅広い告知等を実施。​​
5.アドバイザー ※森林・林野:東京農業大学 名誉教授 宮林 茂幸氏​
※保育・幼児教育:東京工業大学 名誉教授 (公社)こども環境学会 代表理事 仙田 満氏​​
6.内 容 1)フォーラムプログラム:基調講演、事例発表、パネルディスカッション等。分科会、パネル展も併催。​
2)サイドイベントプログラム:森林体験講座、木育体験、エクスカーション​
7.対 象 保育所・幼稚園・認定こども園等関係者、森林・林業関係者、教育機関教員、学生、自治体関係者、​NPO・ボランティア団体・地域組織、子育て世代市民 ※全国を対象とする。​​
8.募集人数 300名 オンライン配信はなし。開催後のアーカイブ配信を予定。​

 

 
 
開催プログラム​開催プログラム​
※プログラム名をクリックすると、各プログラムにリンクします。
<2024年11月30日(土)>​
時間 プログラム 対象/定員 場所
10:00~15:00 森林体験講座​​ 一般​​​ えひめ森林公園​(伊予市)
10:00~15:00 木育体験講座​​ 一般​​​ えひめこどもの城(松山市)
9:30~16:00​ エクスカーション​​ 保育者、保育関係者​
NPO・野外活動関係者​​
/先着30名​​​
愛媛県内保育園・幼稚園・こども園
 
<2024年12月1日(日)>​
時間 プログラム 対象/定員 場所
10:00~11:30 分科会1(園庭緑化)​​ 一般/先着50名​​​ 松山市民会館​
第3会議室​​
10:00~11:30

分科会2(森林環境教育)​​

一般/先着50名​​​ 松山市民会館​
第4会議室​
11:30~16:15 パネル展​​ 定員なし​​​​ 松山市民会館​
中ホールロビー​
12:30~16:15 フォーラム​​ 一般/先着300名​​​​ 松山市民会館​
中ホール​​